〔音威子府村〕北海道命名之地
音威子府から国道40号線を中川方面に約8km、右側の細い道を天塩川に向かっていくと命名の碑がひっそりと建っています。 そこには、なぜ北海道は“北海道”と名付けられたのか?名付け親の松浦武四郎の生い立ちを記した年譜があります。 現在はカヌーツーリストの休憩ポイントとして大自然の船着場となっています。
なぜ、北海道になったのかわかりますか?
この看板を右折するとすぐあります!
住所 | 中川郡音威子府村字物満内河川敷 音威子府から中川方面に向かい約8km。看板を右折。 |
---|---|
備考 | 時々、熊も遊びに来ますのでご注意ください。 |
< 〔美深町〕天塩川カヌーツーリング |〔音威子府村〕中の島カヌーポート >
こちらもあわせてご覧ください
Fatal error: Call to undefined function similar_posts() in /home/users/1/main.jp-kitaissho/web/wp/wp-content/themes/wp/single.php on line 250