寄ってけエリアトピックス

11月10日(木)~11日(金)ポールスター札幌地域物産展(終了)

ホテルポールスター札幌にて、きたいっしょ推進協議会地域物産展を2年ぶりに開催します! 毎度ご好評いただいている商品だけではなく、美深産チョウザメ魚肉、音威子府村の四方箱、中川町の行者にんにくパウダー等、今回が初登場の商品もお持ちいたします。 また、ホテル内レストランのランチビュッフェに、販売する特産... 続きを見る

2022年11月4日

トロッコ王国【冬季間休業中】

「日本一の赤字ローカル線」として昭和60年に廃止された旧国鉄・美幸線の本物のレールの上をトロッコで駆け抜ける体験ができます。 往復10km(約40分)で木々のトンネルをくぐり、渓谷の合間や野原を風をきって走ります。 普通自動車運転免許があればエンジン付きのトロッコをを自ら運転することもできます。 ... 続きを見る

2022年4月19日

〔美深町〕美深白樺樹液春まつり

毎年4月中旬の1ヶ月程度しか採れない貴重な白樺樹液の採取を体験できる、美深白樺樹液春まつりを開催しています。 山ノ神に感謝するアイヌの神事「カムイノミ」、樹液採取体験やスノーモービル遊覧などのイベントやジャガイモ詰め放題などの地場産品の販売、樹液茶・樹液コーヒー試飲体験が行われます。 毎年、道内だ... 続きを見る (美深町)

2020年2月18日

〔中川町〕天塩川・春・発信INなかがわ

中川町の寒冷な気候と大自然がおりなす風景、「天塩川の解氷」。 中川町では、この天塩川の解氷を「春の扉がひらいた」と表現し、毎年この扉が開くのを心待ちにしています。 その春の扉が開く日時を正確に予想し、正解者には賞金や特産品をプレゼント致します。   [解氷日測定方法]          ... 続きを見る

2020年2月10日

〔中川町〕きこり祭

皆さんは「とび」や「がんた」「バチ」を知っていますか? 何十年も前、「林業」の現場でまだ機械があまり用いられていなかった時代、それぞれの地域の「樵(きこり)」達は、この「とび」や「がんた」「バチ」を持って山に入り、私たちの家屋、家具などの原料となる「木材」を山から運び出していました。 常に危険と隣... 続きを見る

2020年1月30日

きたいっしょ推進協議会地域PR動画

          ... 続きを見る

2016年4月18日

美深・音威子府・中川観光キャッチコピー「大河と星が流れる北のまち」よろしくお願いします。

logo
美深町・音威子府村・中川町地域の観光キャッチコピー 「大河と星が流れる北のまち」 平成22年10月に、全国に募集し337件の応募をいただいて、 美深町長・中川町長・音威子府村長などの審査員による 厳正なる審査の結果平成22年12月に決定しました。 大きな自然ときれいな星空のこの地域のイメージが伝わ... 続きを見る

2011年4月1日

このページの先頭へ